[ゐ]ゐ太夫のぶろぐ

海外ゴルフ・松山英樹、F1等スポーツから文学・書評、政治・経済等々幅広く深く!

【書評・レビュー】『信長死すべし』山本兼一著 『利休にたずねよ』の著者 山本兼一氏渾身の遺作!

『信長死すべし』著者:山本兼一 出版:角川文庫 あらすじ・感想

2009年の直木賞受賞作『利休にたずねよ』の山本兼一氏が、織田信長はなぜ本能寺の変で討たれたのか?歴史上裏切り者の誹り(そしり)を受け続けた明智光秀がなぜ信長を裏切ったのか?天下統一を目前にした信長に去来した傲りとも言える心理状態と、それを取り巻く人々の内心を見事に描ききった渾身の一作。

利休にたずねよ』では「美」を究極まで追求し続けた千利休を、山本氏の「美」をもって見事に描いたが『信長死すべし』では、権力者達の公人としての「国家感」と個人・私人としての「内省」「不安・恐怖心」を鮮明に表現している。

【スポンサーリンク】



信長死すべし (角川文庫)

信長死すべし (角川文庫)

最近「本能寺の変」の定説を色々な角度から解釈した作品が多く出版されている。

本能寺の変」は謎とされる部分が多く
裏で糸を引いてる人間、いわゆる黒幕がそれぞれの目的を果たさんと、
信長を討ったという話の展開でここ何年かで数冊発売された。

信長の棺〈上〉 (文春文庫)

信長の棺〈上〉 (文春文庫)

秀吉の枷〈上〉 (文春文庫)

秀吉の枷〈上〉 (文春文庫)

光秀の定理 (単行本)

光秀の定理 (単行本)

【文庫】 本能寺の変 431年目の真実 (文芸社文庫)

【文庫】 本能寺の変 431年目の真実 (文芸社文庫)

山本氏の『信長死すべし』もそのひとつである訳だが、

いわゆる「謎解き」とは一線を画した作品だ。

【スポンサーリンク】



長年の強敵であった甲斐の武田氏を滅ぼし「天下統一」が見えてきた信長。

常に遥か先を見続け、誰もが考えもしない気宇壮大な野心を持ち続ける信長は、
天下統一の先に明国へも攻め入る戦略を抱いている。

天下を睥睨し続ける男は、大阪に遷都することを時の天皇正親町帝に迫る。

正親町帝も、朝廷を軽視する信長の増上慢に怒りを覚え、忍従の日々を送る。

信長の朝廷軽視の先にあるものが何なのか?
国体護持に不安を感じた正親町帝は、側近の公家達に秘密裏にある重大な勅命を下す。

本能寺の変まで、あと38日間という短い期間を信長と正親町帝、それぞれを取り巻く人々まで
各章ごとに時系列で、その内心の増長、葛藤、不安、恐怖、打算といったものを見後に炙り出している。

この作品はいわゆる「謎解き」とは違うと前述したのは、本のタイトル自体が表わす通り、
正親町帝の勅命はまさにその言葉であり、各々がその勅命に対しどう思念し行動したのか?
その心理描写、心理戦の模様を描いているのだ。

この辺りの心理描写の巧みさは『利休にたずねよ』でも表現されており、
山本兼一氏の真骨頂でもある

山本氏のこれまでの作品の「テーマ」と「登場人物の生き様」は
常に現代日本が抱える問題にも通底しており、深く考えさせられることが多い。

利休にたずねよ』『信長死すべし』を読み、今後ももっと多くの作品に触れていきたいのだが、
山本兼一氏は昨年2月に逝去されており、もう新作が読めないということを考えるにつけ、
歴史・時代小説の文壇は、本当に惜しい人材を失ってしまったと思わざるを得ない。

※ゐ太夫のぶろぐは「ブログランキング」に参加しております。
ご協力のクリックを頂ければ、幸いです。


書評・レビュー ブログランキングへ

利休にたずねよ (PHP文芸文庫)

利休にたずねよ (PHP文芸文庫)

火天の城 (文春文庫)

火天の城 (文春文庫)

弾正の鷹 (祥伝社文庫)

弾正の鷹 (祥伝社文庫)

花鳥の夢

花鳥の夢

(関連記事)

【速報】2015年「本屋大賞」ノミネート10作品発表!!注目作品は?一部書評・レビュー・感想あり! - [ゐ]ゐ太夫のぶろぐ

【書評・レビュー】第152回芥川賞受賞作品 『九年前の祈り』 小野正嗣 著 - [ゐ]ゐ太夫のぶろぐ

【書評・レビュー】『その女アレックス』ピエール・ルメートル 著 史上初!日・仏・英6冠受賞 話題の作品! - [ゐ]ゐ太夫のぶろぐ

【速報】第152回「芥川賞」「直木賞」受賞者・作品決定!!芥川賞は小野正嗣 直木賞は西加奈子 平成26年度 2014年 下半期 - [ゐ]ゐ太夫のぶろぐ

【書評・レビュー】文芸誌「文學界」2月号掲載 又吉直樹 『火花』 デビュー作 - [ゐ]ゐ太夫のぶろぐ

© 2014-2023 Idayu's blog. ※当[ゐ]ゐ太夫のぶろぐの文章、画像、図表等を含む一切の著作物の盗用、不正利用を禁じます。